5月スタート
法人向け提案型営業研修
提案型営業
ソリューション営業
顧客理解
信頼構築スキル
トラブル対応
財務諸表の分析
BasisPoint Academy(BPA)の営業研修は、
未経験の新人を短期間で一人前の営業パーソンに育成する実践重視の研修です。
外資系コンサルティング会社の営業ノウハウを体系的に落とし込み、
提案コンペや顧客の幹部社員、経営層向けのプレゼンテーションができるまでに育てます。
法人向け提案型営業研修
未経験新人を一人前の営業マンに育てる
BasisPoint Academy(BPA)の法人向け提案型営業研修は、未経験の新人を短期間で一人前の営業パーソンに育てるための研修です。
外資系コンサルティング会社の営業ノウハウを落とし込み、提案コンペや顧客の幹部社員、経営層向けのプレゼンテーションができるまで育てます。
-
提案型(コンサル)営業
顧客の課題を深く理解し最適な解決策を提案する高付加価値営業
-
ソリューション営業
製品販売を超え顧客の経営課題解決に寄与する戦略的アプローチ
-
顧客理解
相手の本質的ニーズを引き出し事業構造を把握する分析力
-
信頼構築スキル
長期的な関係性を築くための傾聴力と約束遵守の姿勢
-
心構え
顧客の成功を第一に考える誠実さと粘り強さの育成
-
トラブル対応力
問題発生時に冷静に対処し信頼を高める危機管理能力
-
提案力強化
顧客の潜在ニーズを形にする論理的な資料作成能力
-
財務諸表の分析
取引先の経営状況を数字から読み解く与信判断の基礎
法人営業に必要なスキルとは?
法人営業は単に商品・サービスを売るだけでは通用しません。ビジネスパートナーとして認められるために、経営者目線で会話できる知識、複数の決裁者を巻き込む折衝力、数字での説得力を持たせることなどが欠かせません。
特に初対面の相手から信頼を勝ち取り、競合他社との差別化を図る「最初の10分」の勝負力が重要です。
BPAの「法人向け提案型営業研修」では、こうした多面的なスキルを体系的に学ぶことができます。実践的プログラムと徹底したアウトプット演習を通じて、通常なら何年もかかる経験値を短期間で習得できます。営業のプロフェッショナルへの近道となる研修です。
こんな課題を抱えていませんか?
-
御用聞き営業を脱して、提案型営業を強化していきたい
-
既存の営業メンバーが忙しく教育の時間が取れない
-
営業の即戦力になる心構えとスキルを短期間で身に付けてほしい
-
営業の前提になる知識は教えたつもりだが、自走できていない
-
社内に未経験者を育てるノウハウがない
-
既存の研修では実際の現場での成果につながっていない
-
提案力、成約率を底上げしたい
もし、貴社がこのような課題をお持ちでしたら、ぜひBPAの「法人向け提案型営業研修」をご検討ください。
「法人向け提案型営業研修」のプログラムは、インプットとアウトプットを繰り返し、4週間で未経験の営業担当者を、顧客の課題解決に貢献できる営業パーソンへと育成します。
※1日単位での単科講座の受講も可能です。
法人向け提案型営業研修が必要とされる背景
営業スタイルの転換期
現在の企業営業現場では、単純な製品販売型の「御用聞き営業」から、顧客の事業課題を解決する「提案型営業」へのシフトが求められています。
しかし多くの企業では、営業人材の育成が現場OJTに依存しており、体系的なスキルを効率的に習得させる仕組みが不足しています。
特にオンライン商談の増加により、限られた接点で信頼を構築するコミュニケーション力や説得力のある提案スキルの重要性が一層高まっています。
人材育成が生む競争優位性
市場競争が激化する環境下では、製品・サービスの差別化だけでは持続的な成長を実現することが困難になっています。
企業の真の競争力となるのは、顧客の潜在ニーズを引き出し、最適な解決策を提案できる営業人材の存在です。こうした人材の育成には時間とノウハウが必要であり、多くの企業が効果的な研修プログラムを模索しています。質の高い営業研修への投資は、将来の売上向上と顧客基盤強化に直結する戦略的施策と言うことができます。
法人向け提案型営業研修の到達目標
BPAの法人向け提案型営業研修では、1ヶ月(20日間)の研修を通して、下記3つの研修目的を達成します。
営業活動の全体像を理解し、自走力を高める
- 案件管理から成約までの流れを把握し、自ら行動計画を立案できるようになる
法人営業における信頼構築スキルを習得する
- 顧客の本音を引き出し、キーパーソンとの関係維持ができる状態に
提案資料作成・プレゼンテーションを実践レベルで行えるようになる
- 経営層を納得させる論理的な資料作成と説得力ある話法が身につく
法人向け提案型営業研修の開催概要
受講対象者 | ・新卒社員、若手社員 ・営業職に配属予定の職種転換者 |
日数・時間 | 1ヶ月(全20日) ※1日単位での研修単元の受講も可能です。 |
実施形態 | オンライン、オンサイト(対面)を選択可能 |
研修日程 | 5月1日(木) ~ 5月30日(金) 9時~18時 ※次回開催日程や個社向け研修はお問い合わせください |
研修場所 | 弊社品川研修センター(品川駅徒歩2分) ※次回開催日程や個社向け研修はお問い合わせください |
費用 | 実施形態、人数によって変わります。 詳細はお問い合わせください。 |
※上記はあくまで標準研修の場合の内容です。1日単位での研修の実施も可能です。
※個社研修の場合、貴社の業種業態にカスタマイズした営業研修を実施することができます。お気軽にご相談ください。
法人向け提案型営業研修の特徴
大型案件を制してきた外資系コンサル出身のプロフェッショナルによる監修

数々の大型案件を受注してきた外資系コンサルティング会社出身のコンサルタントが、本研修のプログラムを監修しています。コンサルタントは日常的に経営層と対峙し、複雑な課題を短時間で分析・提案することに長けています。
例えば、数百ページの資料から本質を見抜き半日で提案書を作成する情報整理術、役員会議での質問に即座に回答できる準備力、競合との差別化ポイントを明確にする論理構成力などです。
BPAの法人向け提案型営業研修では、こうしたのノウハウを体系的に習得できるよう構成されており、
- 顧客の本質的な課題を見抜くための分析力
- 顧客の財務状況や与信を見極める分析力
- 論理に基づいた説得力のある提案書作成スキル
- 営業トラブルに対する対応力
- 役員層へのプレゼンテーションを成功させるためのコミュニケーション戦略
などを未経験者でも無理なく身に付けることができます。
数々の大型案件を受注してきたプロの思考法をインストールすることで、参加者が早期に成果を出すための土台を築き、顧客から「相談したい相手」として選ばれる営業パーソンを育成します。
演習・アウトプット中心の実践型プログラム

BPAの法人向け提案型営業研修は、以下のような徹底的な演習とアウトプットを通じて、学んだ内容を自身のスキルとして落とし込むことを重視しています。
- ロールプレイング
- プレゼンテーション実践演習
- 提案資料作成
- 新規営業提案プレゼン
- 役員商談プレゼン
営業活動の基本から提案資料の作成、顧客対応、最終的なコンペ・プレゼン演習までを体系的に学び、実務へのスムーズな移行を支援します。
プロの営業スキルを習得するカリキュラム

営業基礎と信頼関係構築
まず営業の本質的価値と一連のプロセスを理解し、営業職としてのキャリア観を醸成します。続いて法人営業特有の商習慣や意思決定構造を学びながら、顧客との信頼関係を構築するための基本スキルを習得します。また、ビジネスマナーの実践演習やクレーム対応の基本手法についても徹底的に訓練します。
営業資料作成と財務分析力
中盤では、提案書・見積書・請求書といった営業資料の効果的な作成方法を学び、実践的なフィードバックを通じてブラッシュアップします。さらに営業担当者として不可欠な財務諸表の読み解き方や金融リテラシー、入札案件に関する基礎知識を習得し、ビジネス会話の質を高める教養を身につけます。
提案力強化とプロセス設計
顧客ニーズを的確に把握するヒアリングスキルと、説得力のある提案力を強化します。また、初回接触から成約までの営業プロセスを戦略的に設計し、効果的なクロージング手法を学びます。同時に、営業活動で発生しがちなトラブル対応の型と、データを活用した営業活動の改善手法にも取り組みます。
総仕上げと実践演習
最終週では、これまで学んだ内容を総動員した実践演習に取り組みます。実際の企業を想定した提案コンペティションや、管理職・経営層向けのプレゼンテーション演習を行い、リアルな状況での対応力を養います。外部講師による厳しいフィードバックを通じて、実践で通用する営業力の定着を図ります。
日程 | カリキュラムにおけるテーマ・単元 |
---|---|
5月1日(木) | 「優れた営業マンとは」・キャリアについて考える /営業活動の基本的プロセス |
5月2日(金) | 法人営業の特徴理解 |
5月7日(水) | ビジネスマナーロールプレイング |
5月8日(木) | クレームと対応の心構え、エスカレーション |
5月9日(金) | 実践 |
5月12日(月) | 信頼関係構築の基本/ホウレンソウとザッソウの基本 |
5月13日(火) | 営業資料の基本(営業用語~契約書等各種書面の取扱) |
5月14日(水) | 財務諸表の基礎財務諸表の分析・金融リテラシー |
5月15日(木) | 営業資料の作成演習(実践~フィードバック、相互評価まで) |
5月16日(金) | 入札の基本(用語理解、作業練習、レポーティング) |
5月19日(月) | プレゼンテーション実践演習顧客とニーズ(ヒアリングスキル・問いかけの技法) |
5月20日(火) | 提案力の強化①・② |
5月21日(水) | 営業プロセスの実践①(営業戦略立案) ・② (クロージング) |
5月22日(木) | 営業トラブル対応力の基本・データ活用による営業改善 |
5月23日(金) | 営業トラブル対応力の実践 |
5月26日(月) | 研修最終課題 (コンペディション準備、入札資料用意)① |
5月27日(火) | 研修最終課題I(コンペディション準備、入札資料用意) |
5月28日(水) | 研修最終課題Ⅱ(新規営業提案演習) |
5月29日(木) | 研修最終課題Ⅲ(管理職・経営層への提案演習) |
5月30日(金) | 研修最終課題Ⅲ(管理職・経営層への提案演習) |
法人向け提案型営業研修のアジェンダ
※上記はあくまで標準研修のアジェンダです。ご要望の内容、開催日程等や、貴社の業種やサービスに合わせたカスタマイズも可能です。
よくある質問
標準内容は1ヶ月(20日間)のカリキュラムですが、1日単位での研修の実施も可能です。
さらに個社研修の場合は、貴社の業種業態にカスタマイズした内容の実施も可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
本研修は4週間のブートキャンプ形式となっており、集中的に学習いただくことで高い効果を目指します。期間中は研修に集中できる環境を推奨いたします。
個社研修の場合は、スケジュールも併せてカスタマイズが可能です。
はい、可能です。まずはご希望の受講形態をご相談ください。
BPAはオンライン研修の実績も豊富で、質問対応やワークも対面のような臨場感を持って実施できるのが特徴です。
研修内容(カスタマイズの有無)や参加人数によって異なります。まずはお気軽にお問い合わせください。
はい、可能です。
ご要望の期間やスケジュールに合わせたカスタマイズや、貴社の業種業態にカスタマイズした内容の実施も可能です。
BPAの法人向け提案型営業研修では、研修修了後に受講者一人一人のフィードバックシートをご提供します。営業スキル以外の観点も含めた総合的な社員理解に活用できます。

研修で学んだことを実践することで、徐々に効果を実感いただけます。継続的な実践と、職場全体での取り組みが重要です。
研修で作成するアクションプランをもとに実践を進めていってください。
貴社の営業組織の強化、そして事業成長のために、ぜひ弊社の「法人向け提案型営業研修」をご活用ください。
ぜひ一度、貴社の研修ニーズについてお聞かせください。
下記よりお気軽にお問い合わせください。
研修のご相談・お問い合わせ
5月開催研修は残席残り僅か!
研修・
IT人材育成に関する
ご相談、ご質問はこちらから
BPAはリスキリング・人材育成を
全力サポート
BPAの研修は助成金対象&
申請の無料相談可能
メリット1
研修費用が一部支給されます
BasisPoint Academyの各研修は助成金の対象です。
助成金受給の条件を満たすことで研修費用の一部に加え、訓練時間を対象とした助成金も受給できます。
メリット2
申請の無料相談に対応します
申請に必要な各種書類の作成、提出は自社で行うこともできますが、不備のない手続きを行うには手間も時間もかかります。BasisPoint Academyでは、助成金に精通した社労士のご紹介が可能です。受給総額を含め、損することの無い手続きをいたします。
助成金についてもお気軽にご相談ください。